うぇブログ - 最新エントリ |
![]() ![]() |
カテゴリ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新エントリ
2010/03/31
カテゴリ: 迷惑メール :
執筆者: admin (2:09 pm)
|
3/30から先ほどまでで、同じものが334通着信。 こりゃ完全に気違いの所業ですなぁ。(笑 Received: from 118.175.70.57 (HELO gmail.co.jp) (118.175.70.57) by mta515.mail.kks.yahoo.co.jp with SMTP; Tue, 30 Mar 2010 06:58:14 +0900 Subject: 貴方も一儲けしませんか? 本文: 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。° ┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃当たらない競馬など存在しない┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 競馬予想で投資して資金稼ぎする方が増えているこの時代。 競馬サイトが多々ある中、真の競馬情報を求め本当に稼ぎたいと 願っているのなら当サイトで貴方も一儲けしませんか? ⇒ ⇒ ⇒ h ttp://otahika.com/hourse/ ┏━┳━┳━┳━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃大┃当┃た┃り┃☆★必ず稼げる!!業界屈指の信頼・実績配信中!☆★ ┗━┻━┻━┻━┛………………………………………………………………… 競馬場に行くと第一レースから最終レースまで、 ずっといる人を多く見かけます。 本当に馬が好きなのかヤル事がないからなのかは、 よくわかりませんが、とにかく大勢います。 そして、その殆どが毎レースの馬券を買っています。 楽しみとして毎回100円の馬券を買っているのなら、 それはそれで良いですが、得てして複数の馬券を手にしています。 そんな買い方では、勝ち目も解りません・・・ ⇒ ⇒ ⇒ h ttp://otahika.com/hourse/ 自信があるところに賭ける!! ただそれだけで、アナタの生活が180度変わります! そんな自信がある情報を提供できるのはココ!! しかも、いまなら無料で買い目を提供中です! ⇒ ⇒ ⇒ h ttp://otahika.com/hourse/ 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。° ========ここまで====== whois 118.175.70.57 inetnum: 118.175.70.57 - 118.175.70.57 netname: bb-customer-025592438net remarks: photpong@gmail.com descr: TOT PLC Broadband CustomerID 025592438 Thailand country: th whois otahika.com Domain Handle: None Domain Name: otahika.com Created On: 2009-11-11 14:47:09.0 Last Updated On: 2009-11-11 14:49:10.0 Expiration Date: 2010-11-11 05:47:09.0 Status: ACTIVE Registrant Name: Representative Domain Management Registrant Organization: paperboy and co. Registrant Street1: 2-11-25 Daimyo Chuo-ku Registrant Street2: Shinei Bldg 6F Registrant City: Fukuoka-shi Registrant State: Fukuoka Registrant Postal Code: 8100041 Registrant Country: JP Registrant Phone: 81-927137999 Registrant Fax: 81-927137944 Registrant Email: privacy@whoisprivacyprotection.info http://otahika.com/hourse/ にある無料登録をクリックすると、http://winning-tt.jp/pc/ に遷移する。 whois winning-tt.jp Domain Information: [ドメイン情報] [Domain Name] WINNING-TT.JP [登録者名] 伊藤 正登 [Registrant] masato ito [Name Server] ns1.tsukaeru.net [Name Server] ns2.tsukaeru.net [登録年月日] 2009/09/11 [有効期限] 2010/09/30 [状態] Active [最終更新] 2009/09/14 06:57:45 (JST) さらに、そのページの会社概要にある会社名 ■販売会社(会社名) (株)ウイニングチケット でググると。 桐生治明 (株)ウイニングチケット 競馬情報詐欺 悪質 http://www32.ocn.ne.jp/~ginzanokaze/vodafone/baken227v.htm nslookup otahika.com -> 119.93.31.66 whois 119.93.31.66 inetnum: 119.93.31.64 - 119.93.31.79 netname: SR country: PH descr: 2-8367521_MURAMATSU GROUP OF COMPANIES INC. admin-c: HM8-AP tech-c: NS141-AP tech-c: NT31-AP tech-c: SS843-AP status: ASSIGNED NON-PORTABLE changed: gvsantos@pldt.com.ph 20100226 mnt-by: PHIX-NOC-AP source: APNIC nslookup winning-tt.jp -> 111.68.17.189 whois 111.68.17.189 inetnum: 111.68.16.0 - 111.68.23.255 netname: JMF descr: JMF, Web Hosting Company, Japan country: JP admin-c: JF202-AP tech-c: JF202-AP status: ALLOCATED PORTABLE changed: hm-changed@apnic.net 20090609 mnt-by: APNIC-HM mnt-lower: MAINT-JP-TSUKAERUNET source: APNIC ウマい儲け話があれば、小人数でウハウハが世の常。公募するなんざぁ、まずもって詐欺を疑うべきですね。 |
2008/08/22
カテゴリ: 迷惑メール :
執筆者: admin (6:46 pm)
|
何気にログを見ていたところ、変なホスト名があった。確認のため、試しに nslookup 124.225.65.39 呉れてやると・・・ Name: 39.65.225.124.null.hi.!dynamic.163data.com.cn Address: 124.225.65.39 "!"を紛れ込ませてあるではないか! 小生管理のメールサーバーでは、ホスト名に ".dynamic.163data.com.cn" が含まれる場合に、拒絶するよう設定がしてある。 /etc/hosts.deny sendmail : .dynamic.163data.com.cn がしかし、"!" をくっ付けられては、恐らく無力。 ユーザーから、spamが送れないとかいって、163data.com.cn にクレームでも入ったのでしょうか?(笑 暫く様子を見て、通り抜けるspamが増えたら・・。その時には、.163data.com.cn で全拒否かな。 それにしても、姑息ですねぇ。支那は。 |
2008/05/30
カテゴリ: 迷惑メール :
執筆者: admin (6:23 pm)
|
メールログを見ていたら、tobizaru.jp がgreetpauseで弾かれていた。 GreetPauseはメール送信者からの接続要求に、「いらっしゃい!」の意である、Greeting Messageを発するまでの遅延だ。 例えれば、来客の「玄関ピンポン」に、「はぁ〜い」と返事をするまでの時間で、行儀のよい来客ならば、返事を待たずに玄関を開けようとしたり、いきなり用件をガナリ立てたりはしない。そういう族は悪人であると判断するためのトラップとも言える。 このトラップにtobizaruがはまったのだ。 RFC2821では、このGreetingMessageまで5分は待て、と言っておりますので、最大5分までは行儀良く待つのが一般的作法だろう。 一方、短時間に多数のメールを送ってしまいたいという多くのspammerは、このルールを無視した送信を試みるものが多数ある。つまり、5分待てない送信者はspammerである可能性が極めて大きいとも言えるのだ。 CN、KR、TR etc. といった所から送られてくるspamでも、5分待つ行儀のよい(?)サーバーからというものも多く存在するのだが・・ ![]() 5分を待てないだけで tobizaru がspammerだと断ずることは遠慮しとくが、ルールを無視した送信方法を採るところから、顧客の信用を貶めることになることは大いに有り得る話だろう。ま、ろくでもない顧客なら初めから信用も糞もないが。 ![]() |
2008/03/14
2007/10/29
2007/10/12
カテゴリ: 迷惑メール :
執筆者: admin (6:32 pm)
|
yahooのフリーメールアドレスを持っているのだが、こいつspamを送ってくるバカモノが居る。ちなみに、yahooのフリーメールアドレスはオークション専用で、他の用途には使ったことがない。 で、中でも一番鬱陶しいspamの特徴は、メールヘッダに以下のように"a-net.ne.jp"を含むという塩梅だ。メールのタイトルもオバカな物が多く、 ◆◆ケツ振り交尾人妻◆◆、口を精液で犯して下さい、【フェラから始まる出会い】 etc. と、あまりにも馬鹿馬鹿しく仄怪しさ皆無で露骨な物が多い。 Received: from 222.168.183.65 (EHLO a-net.ne.jp) (222.168.183.65) ほんの少し興味が湧き、7月末からyahooのフリーメールアドレスに着弾したspamの収集を始めた。 本日までの着弾数は1335通。内、上記のa-net.ne.jpを自称しているのは、808通。 そこに記されているIPアドレスを調べたところ、これが全て中国と判明。 リスト:a-net.ne.jp.IP.txt (区切り文字 ";" でIPアドレス、国、着弾数の順) メール本文中のURLに使用されているドメインは以下の通り。 10wn.com 5596.cc bigmoron.com chnhard.com fasthost.tv freespeechsite.com irete.info issexy.tv lsikj.com mailsex-mailsex.org.uk message-love.org.uk nngx.net nurenure777.org.uk pr-h.com tsuma2.net xks8x.info xxxnations.com xxxx-69.org.uk zxxq.net メールの数に比べると、ぐっと少ないですねぇ。spam送るよりも、Webサイトこさえる方が手間隙かかりますからね。これらのWebサイトの設置先情報など、調べると面白いかもしれませんが、そこまでの暇はありません(^^; 一方、中国以外の発信国では、 US:75、BR:34、KR:27、TH:25、AR:20、IN:20、TW、RU、RO ・・・。 てな塩梅です。 |
2007/04/19
カテゴリ: 迷惑メール :
執筆者: admin (11:52 pm)
|
日本語spamの多くは、CN や KR 発であることから、効果的に追っ払う方法をいろいろやってみた。徹底的にやるなら、hosts.deny に拒絶するIPアドレスを列挙してやれば、門前払いを食わせることもできる。しかし、小生一人用のサーバーではないので、門前払いの変わりに、「待て」を仕掛けることにした。所謂、GreetPause だ。 そのためには、CNやKRが使っているIPアドレス範囲を知ることが必要になる。そこで、 http://www.webhosting.info/ からダウンロードしたIP-to-Country Database を基に、GreetPause を生成してみた。 GreetPause は60秒の設定です。ご自身の環境に合わせて、調整してください。 ファイルはそれぞれテキスト形式です。圧縮はしておりません。(2007.4.25) CN 対策用 GreetPuase用ファイル(6898件)/hosts.deny用ファイル(603件) KR 対策用 GreetPuase用ファイル(2367件)/hosts.deny用ファイル(405件) TW 対策用hosts.deny用ファイル(336件) 中国、台湾や韓国からメールなんて来ない!という方は、hosts.denyで門前払いもいいでしょう。 ![]() 本ファイルを使って起きた如何なる事態にも、小生は責任を負いかねます。自己判断でお使いください。 更新は不定期です。 |
2007/04/10
カテゴリ: 迷惑メール :
執筆者: admin (7:30 pm)
|
tadassu.com ← こいつだ! ゲームに当たると景品くれるってんで、仕掛けありのメールアドレスを入れてゲームに挑戦してみた(釣られてみた)。ゲームの結果はハズレ・・。 その2日後(今日、4月10日)に、spamが三通着弾。メールアドレスを流したのは、tadassu.com と判明。 小生の管理するドメインの一つにサブドメインを設け、'@' 以前が何であれ、決まったアドレスに着弾するようにメールサーバーを仕掛けてある。今回、'@' 以前を tadassu.com として、釣られてみたわけだ。 |
2007/02/08
カテゴリ: 迷惑メール :
執筆者: admin (3:17 pm)
|
spam本文中のURL。 たとえば、http://hagi.jp は正しいURLですが、こいつをhttp://hagi.*jp とか、http://hag*i.jp のように、 * ! % などを含んでいる場合に、spamassassinの判定精度が落ちるようです。ハートの拒絶日記にもありますね。 spamassassinで判定させるために、以下の行をlocal.cf に追加しました。 body ILLEGAL_CHARACTER_INURL /(http¥:¥/¥/¥S{0,})( (¥*¥.com|¥.¥*com|¥.c¥*om|¥.co¥*m)| (¥!¥.com|¥.¥!com|¥.c¥!om|¥.co¥!m)| (¥%¥.com|¥.¥%com|¥.c¥%om|¥.co¥%m)| (¥!¥S{0,}¥.com))/ describe ILLEGAL_CHARACTER_INURL include illegal character in URL score ILLEGAL_CHARACTER_INURL 8 何かカッコ良くない・・ ![]() 何通かテストメールで試してみて、とりあえず検出しているようなので、これで暫く様子をみることに・・。 本サーバーは、spam判定の精度を上げることで、駄賃はもらってませんので、こんなとこかな。変形バージョンが来たら、また其のつど。ボチボチと ![]() 2/15 加筆 * ! % などのキャラクタに続き " " (スペース)が登場!新たな仲間に加わりました。 |
2006/07/05
カテゴリ: 迷惑メール :
執筆者: admin (7:38 pm)
|
広告メールであるにもかかわらず、未承諾広告の侮ヲがない。 これは「明らかにspam」に分類されるべきメールです。 関係各位にはメール転送で、侮ヲ義務違反であることを報告。 顧客獲得、売上アップが狙いなんだろうけど、spamを送信するような業者が信頼されるかどうか、考えるまでもない。 spamをメールマガジンだと言い張る、出会い系メールと何ら変わりはない。 こういう勘違いな「馬鹿」がこれ以上増えないことを願いたい。ったく。 Return-Path: <kusakabe@ichirokusha.co.jp> Received: from mail.bigs-japan.co.jp (ns.bigs-japan.co.jp [210.224.161.49]) by mx3.* (8.12.11/8.12.11) with SMTP id k651R1A5017094 for <*>; Wed, 5 Jul 2006 10:27:02 +0900 (JST) Received: (qmail 6728 invoked by uid 64); 5 Jul 2006 10:27:00 +0900 Received: from 60.37.241.151 by ns.bigs-japan.co.jp (envelope-from <kusakabe@ichirokusha.co.jp>, uid 56) with qmail-scanner-1.25 (clamdscan: 0.88.2/1584. spamassassin: 3.1.0. Clear:RC:1(60.37.241.151):. Processed in 0.093036 secs); 05 Jul 2006 01:27:00 -0000 Received: from p2151-ipad31gifu.gifu.ocn.ne.jp (HELO d865glc) (kusakabe@ichirokusha.co.jp@60.37.241.151) by mail.bigs-japan.co.jp with SMTP; 5 Jul 2006 10:27:00 +0900 Message-ID: <002401c69fd2$21386390$020ba8c0@d865glc> From: 日下部 理恵 <kusakabe@ichirokusha.co.jp> To: 日下部 一六社 <kusakabe@ichirokusha.co.jp> Subject: Web2.0から地域ホームページ運営に参画してみませんか Date: Wed, 5 Jul 2006 10:27:06 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2869 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2869 X-UIDL: e67c0ff4ce65b557fdbf4b617271fcb0 Status: O X-UID: 4293981033 Content-Length: 2625 X-Keywords: 地域情報サイト管理人様へ 弊社は現在全国の160ヶ所(契約分含む)以上で地域ホームページを展開し、 インターネット世界のWeb2.0からビジネスモデルを穀z中です。 ◆ 一六社 http://www.16g.jp/ ◆ 全国展開中の地域ホームページ http://www.ichirokusha.co.jp/head/bm-chitenkai インターネット世界はWeb1.0からWeb2.0へと大きく舵を切ろうとしています。 HP制作でのSEO(検索エンジン最適化)対応は当然のこと、 広告も検索連動・コンテンツ・エリアマッチ広告のピンポイント対応へ、 ネットショッピングもアフィリエイト販売へと流れています。 従来の思想や技術での地域ホームページの企画・管理・運営には いろいろな意味で無理が生じているようです。 一度、弊社のホームページを見て頂き、共に歩んでみませんか。 ◆ 副業・起業・新規事業ならおまかせ! http://www.chiikihp.com/ ◆ ネットチラシ http://www.c16.jp/ ※ネットチラシの凄さについて http://www.c16.jp/pr.php ◆ 参考URL(ホームページアドレス) ※求人ネット「一六社」 http://www.k16.jp/ ※飲食ネット「一六社」 http://www.16i.jp/ ※地域ホームページ「一六社」 http://www.chiikihp.net/ ※地域ホームページ高蔵寺 http://kozoji.chiikihp.net/ インターネット世界にも次の時代の変化ーWeb2.0がしっかりと入り込んできたよ うです。 この面白い世界を仕掛ける側から一緒に歩んでみませんか。 凄い世界が我々を待ち受けているようです。 9・1より独自のブログ「一六社」 の展開 (ブログ会員300,000人目標)を嵐閧オて います。 Web2.0でのビジネスモデルの本格的穀zに入りました。 ◆SEM(サーチ・エンジン・マーケティング) ◆マッチ広告・サービス ◆AFM(アフィリエイト・マーケティング) これをご縁によろしくお願い垂オ上げます。 お問い合わせは 伊藤まで <ウェブ2.0、インターネットのトータルサービス企業> ※ネットメディアミックスのオンリーワン企業! =ネットチラシならおまかせ= ※SEOと個人情報保護対応のHP制作ならおまかせ! 株式会社一六社 代侮謦??ミ長 伊藤俊吾 ◇本部 487−0033 愛知県春日井市岩成台8−4−1 607−806 TEL 0568−94−3015 FAX 0568−94−3016 ◇東京事務所 〒108−0074 東京都港区高輪4−11−24 ヒルズ高輪B401 TEL 03−6279−0721 FAX 03−6279−0722 Eメール head@ichirokusha.co.jp URL http://www.16g.jp/ |