うぇブログ - adminさんのエントリ |
![]() ![]() |
カテゴリ
メイン :
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新エントリ
2012/03/20
カテゴリ: 天文 :
執筆者: admin (11:16 pm)
|
2012/02/24
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: admin (3:18 pm)
|
whois 110.50.115.3 inetnum: 110.50.115.0 - 110.50.115.15 netname: IT descr: IT Inc. country: JP admin-c: MK749-AP tech-c: MK749-AP status: ASSIGNED NON-PORTABLE mnt-by: MAINT-JP-ITINC mnt-irt: IRT-IT-INC-JP changed: support@it-inc.net 20111208 source: APNIC person: Masayoshi Kuroda address: Minamiaoyama 2-2-15, Minato, Tokyo, Japan 107-0062 country: JP phone: +81334571882 e-mail: support@it-inc.net nic-hdl: MK749-AP mnt-by: MAINT-JP-ITINC changed: support@it-inc.net 20111208 source: APNIC whois it-inc.net Domain Name.......... it-inc.net Creation Date........ 2011-03-25 Registration Date.... 2011-03-25 Expiry Date.......... 2013-03-25 Organisation Name.... IT Admin Name........... Internet SAKURA Tech Name............ Internet SAKURA whois b987098702345.info Domain Name:B987098702345.INFO Created On:14-Nov-2011 08:20:35 UTC Last Updated On:03-Feb-2012 02:46:16 UTC Expiration Date:14-Nov-2012 08:20:35 UTC Sponsoring Registrar:GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com (R110-LRMS) Status:OK Registrant ID:133A129D173 Registrant Name:Yoshihiko Tanaka Registrant Organization:Yoshihiko Tanaka Registrant Street1:Ainokawa12-18 Registrant City:Ichikawa-shi Registrant State/Province:Chiba Registrant Postal Code:272-0143 Registrant Country:JP Registrant Phone:+81.0473954187 Registrant Email:hatimitu5000@yahoo.co.jp Admin ID:133A129D4D9 Admin Name:Yoshihiko Tanaka Admin Organization:Yoshihiko Tanaka Admin Street1:Ainokawa12-18 Admin City:Ichikawa-shi Admin State/Province:Chiba Admin Postal Code:272-0143 Admin Country:JP Admin Phone:+81.0473954187 Admin Email:hatimitu5000@yahoo.co.jp Billing ID:133A129D91F Billing Name:Yoshihiko Tanaka Billing Organization:Yoshihiko Tanaka Billing Street1:Ainokawa12-18 Billing City:Ichikawa-shi Billing State/Province:Chiba Billing Postal Code:272-0143 Billing Country:JP Billing Phone:+81.0473954187 Billing Email:hatimitu5000@yahoo.co.jp Tech ID:133A129D6B3 Tech Name:Technical Contact Tech Organization:GMO Internet Inc. Tech Street1:26-1 Sakuragaoka-cho Tech Street2:Cerulean Tower 11F Tech City:Shibuya-ku Tech State/Province:Tokyo Tech Postal Code:150-8512 Tech Country:JP Tech Phone:+81.0354562555 Tech Phone Ext.: Tech FAX:+81.0354562556 Tech FAX Ext.: Tech Email:admin@onamae.com Name Server:01.DNSV.JP Name Server:02.DNSV.JP =============================================== Return-Path: <mail@b987098702345.info> Received: from 8h2.s339f.com (00gi07.deoral-onp.info [110.50.115.3]) To: <***@***.***t> Date: Fri, 24 Feb 2012 13:29:12 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCO2QkTiVhJWslIiVJJEglVyVtJVUlIyE8JWskckF3GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGokXiQ5ISobKEIg?=<mail@b987098702345.info> Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJD8kQCQkJF4hKiReJGokSiRHJDkhKhsoQg==?= MIME-Version: 1.0 X-Mail-Agent: BSMTP DLL Feb 11 2001 by Tatsuo Baba Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Status: O X-UID: 16431 Content-Length: 1256 X-Keywords: お久しぶりになってしまいましたね。元気でした? 先週シンガポールから帰国しました。 しばらく日本を離れていましたけど やっぱり帰ってくると落ち着きますね。 ところで環境が変わってしまったので 新たなメールとか出来るまでは このメールアドレスに連絡ください。 marina_ii4678@yahoo.co.jp 携帯とかも全部新しく用意しなければならないので それまでの繋ぎだと思って頂ければ幸いです。 本来なら私がシンガポールにいる時にでも もっと自分の事をお話しておきたかったんですけど こんな形での連絡になって本当にごめんなさい。 改めて簡単にですけど私のこと入れますね。 今年で32歳、前に言ったのを覚えて下さっているか分かりませんけど 小さい会社で役員をしています。 シンガポールは仕事の関係で行ってました。 私のこともう忘れられてしまったかもしれませんけど もう一度この赤い糸信じて連絡させていただきました。 もうこれからは海外に行ったりすることもありませんから あの時聞けなかった貴方のこと、教えて欲しいです。 私の記憶も定かではないところがあるので お住まいとか年齢とかお話出来る範囲で メールに入れておいてもらえませんか? それでは今日はこれで。 近く再開出来ることお祈りしています。 まりな。 marina_ii4678@yahoo.co.jp =============================================== |
2011/06/28
カテゴリ: 天文 :
執筆者: admin (5:41 pm)
|
2010/03/31
カテゴリ: 迷惑メール :
執筆者: admin (2:09 pm)
|
3/30から先ほどまでで、同じものが334通着信。 こりゃ完全に気違いの所業ですなぁ。(笑 Received: from 118.175.70.57 (HELO gmail.co.jp) (118.175.70.57) by mta515.mail.kks.yahoo.co.jp with SMTP; Tue, 30 Mar 2010 06:58:14 +0900 Subject: 貴方も一儲けしませんか? 本文: 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。° ┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃当たらない競馬など存在しない┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 競馬予想で投資して資金稼ぎする方が増えているこの時代。 競馬サイトが多々ある中、真の競馬情報を求め本当に稼ぎたいと 願っているのなら当サイトで貴方も一儲けしませんか? ⇒ ⇒ ⇒ h ttp://otahika.com/hourse/ ┏━┳━┳━┳━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃大┃当┃た┃り┃☆★必ず稼げる!!業界屈指の信頼・実績配信中!☆★ ┗━┻━┻━┻━┛………………………………………………………………… 競馬場に行くと第一レースから最終レースまで、 ずっといる人を多く見かけます。 本当に馬が好きなのかヤル事がないからなのかは、 よくわかりませんが、とにかく大勢います。 そして、その殆どが毎レースの馬券を買っています。 楽しみとして毎回100円の馬券を買っているのなら、 それはそれで良いですが、得てして複数の馬券を手にしています。 そんな買い方では、勝ち目も解りません・・・ ⇒ ⇒ ⇒ h ttp://otahika.com/hourse/ 自信があるところに賭ける!! ただそれだけで、アナタの生活が180度変わります! そんな自信がある情報を提供できるのはココ!! しかも、いまなら無料で買い目を提供中です! ⇒ ⇒ ⇒ h ttp://otahika.com/hourse/ 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。° ========ここまで====== whois 118.175.70.57 inetnum: 118.175.70.57 - 118.175.70.57 netname: bb-customer-025592438net remarks: photpong@gmail.com descr: TOT PLC Broadband CustomerID 025592438 Thailand country: th whois otahika.com Domain Handle: None Domain Name: otahika.com Created On: 2009-11-11 14:47:09.0 Last Updated On: 2009-11-11 14:49:10.0 Expiration Date: 2010-11-11 05:47:09.0 Status: ACTIVE Registrant Name: Representative Domain Management Registrant Organization: paperboy and co. Registrant Street1: 2-11-25 Daimyo Chuo-ku Registrant Street2: Shinei Bldg 6F Registrant City: Fukuoka-shi Registrant State: Fukuoka Registrant Postal Code: 8100041 Registrant Country: JP Registrant Phone: 81-927137999 Registrant Fax: 81-927137944 Registrant Email: privacy@whoisprivacyprotection.info http://otahika.com/hourse/ にある無料登録をクリックすると、http://winning-tt.jp/pc/ に遷移する。 whois winning-tt.jp Domain Information: [ドメイン情報] [Domain Name] WINNING-TT.JP [登録者名] 伊藤 正登 [Registrant] masato ito [Name Server] ns1.tsukaeru.net [Name Server] ns2.tsukaeru.net [登録年月日] 2009/09/11 [有効期限] 2010/09/30 [状態] Active [最終更新] 2009/09/14 06:57:45 (JST) さらに、そのページの会社概要にある会社名 ■販売会社(会社名) (株)ウイニングチケット でググると。 桐生治明 (株)ウイニングチケット 競馬情報詐欺 悪質 http://www32.ocn.ne.jp/~ginzanokaze/vodafone/baken227v.htm nslookup otahika.com -> 119.93.31.66 whois 119.93.31.66 inetnum: 119.93.31.64 - 119.93.31.79 netname: SR country: PH descr: 2-8367521_MURAMATSU GROUP OF COMPANIES INC. admin-c: HM8-AP tech-c: NS141-AP tech-c: NT31-AP tech-c: SS843-AP status: ASSIGNED NON-PORTABLE changed: gvsantos@pldt.com.ph 20100226 mnt-by: PHIX-NOC-AP source: APNIC nslookup winning-tt.jp -> 111.68.17.189 whois 111.68.17.189 inetnum: 111.68.16.0 - 111.68.23.255 netname: JMF descr: JMF, Web Hosting Company, Japan country: JP admin-c: JF202-AP tech-c: JF202-AP status: ALLOCATED PORTABLE changed: hm-changed@apnic.net 20090609 mnt-by: APNIC-HM mnt-lower: MAINT-JP-TSUKAERUNET source: APNIC ウマい儲け話があれば、小人数でウハウハが世の常。公募するなんざぁ、まずもって詐欺を疑うべきですね。 |
2009/04/29
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: admin (2:31 pm)
|
偏向・捏造が止まらない! NHKスペシャル シリーズ「JAPANデビュー」 第1回「アジアの“一等国”」 どう問題なのかは、以下をご覧頂くとして、 問題点まとめ http://www.geocities.jp/sada5ro/ NHKに対して、不満の意を効果的に伝える方法は、受信料不払い以外にありません。 NHK受信料の支払い義務は法の定めですが、それを楯にとるならば、NHKにも厳密な法の遵守があって始めて成り立つ。と考えます。 では、NHKが国民に受信料支払いは法の規定であり義務です、と言えるほどキチンと法を遵守しているかといえば、実はそうではない。 罰則規定の無い法だから、守らなくても良いという理屈があるなら、NHKの受信料も正にその対象となろう。 皇室典範 第二十三条 天皇、皇后、太皇太后及び皇太后の敬称は、陛下とする。 2 前項の皇族以外の皇族の敬称は、殿下とする。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/honbun/keishou.html ex. 「雅子さま」は法律違反。アウトだ。 受信料不払いは法律違反だから、戦術としてはアウトという奇麗事言いでは何も変わらない。これは国民とNHKの「大喧嘩」なのです。今回も、先に殴ったのはNHK。過去にも偏向番組という鈍器で、NHKは何度も国民を殴りつけてきた。 国民の堪忍袋の緒は切れたのです。法律遵守で受信料を支払っていては、NHKの偏向を認めたことと「同意」と見なされます。少なくとも、NHKはそう見なすでしょう。幾ら苦情を申し立てても、蛙の面に小便。 NHKの受信料支払い義務が法の規定であることに、少なからずNHKの放蕩の原因があると思うております。法で国民に縛りをかけるならば、NHKにはそれ以上に厳しい法の縛りが無ければなりません。 |
2008/08/22
カテゴリ: 迷惑メール :
執筆者: admin (6:46 pm)
|
何気にログを見ていたところ、変なホスト名があった。確認のため、試しに nslookup 124.225.65.39 呉れてやると・・・ Name: 39.65.225.124.null.hi.!dynamic.163data.com.cn Address: 124.225.65.39 "!"を紛れ込ませてあるではないか! 小生管理のメールサーバーでは、ホスト名に ".dynamic.163data.com.cn" が含まれる場合に、拒絶するよう設定がしてある。 /etc/hosts.deny sendmail : .dynamic.163data.com.cn がしかし、"!" をくっ付けられては、恐らく無力。 ユーザーから、spamが送れないとかいって、163data.com.cn にクレームでも入ったのでしょうか?(笑 暫く様子を見て、通り抜けるspamが増えたら・・。その時には、.163data.com.cn で全拒否かな。 それにしても、姑息ですねぇ。支那は。 |
2008/07/19
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: admin (9:54 pm)
|
何が基準?秩序乱せば刑事責任 外国人向け「法律指南」(産経ニュース) ■外国人の出入国と中国滞在期間中の法律指南(要旨)
恣意的運用どころ満載ですね。支那への渡航は、環境や食だけでなく、官憲そのものの存在も、「危険」であることを承知しておかねばなりません。 |
2008/05/30
カテゴリ: 天文 :
執筆者: admin (7:03 pm)
|
先日、小生の銀塩写真一眼レフボディーNikonFAと大学時代の同級が所有するVixenの望遠鏡鏡筒を物々交換。この望遠鏡は反射屈折のVC200Lという代物で焦点距離は1800mmもある。FC100の800mmとはどえらい差。 着荷まで、ネットでVC200Lについて、いろいろ情報を漁っていたところ、クローズアップレンズを使ったレデューサの情報に出くわした。レデューサとは、焦点手前に置いたレンズで、焦点距離の短縮を目的としたレンズだ。純正品を買えば定価で25,725円だ。同じような効果が、数千円のクローズアップレンズで可能となれば、じっとしていられない。さっそく実験だ。 ![]() 仕入れたのは、kenkoのACクロースアップレンズ(52mm)のNo.2(以後、No.2)。FC100(焦点距離800mm)はすでにBORGパーツに変更してあるので実験は簡単だ。 FC100ドローチューブ+[7912]+No.2+[7505]+[7000]+[5003] という構成。とりあえず、手持ちのパーツではこの場所にしか挿入できない!焦点距離は計算上では578mm程度に短縮されるはずだが。 ![]() 今後、クローズアップレンズを配置する場所、クローズアップレンズの種類など、短縮効果と画質のバランスを確認するため、試行錯誤が必要でしょう。VC200Lでの合焦可否は、BORG接続リングを仕入れてから実験です。 |
2008/05/30
カテゴリ: 迷惑メール :
執筆者: admin (6:23 pm)
|
メールログを見ていたら、tobizaru.jp がgreetpauseで弾かれていた。 GreetPauseはメール送信者からの接続要求に、「いらっしゃい!」の意である、Greeting Messageを発するまでの遅延だ。 例えれば、来客の「玄関ピンポン」に、「はぁ〜い」と返事をするまでの時間で、行儀のよい来客ならば、返事を待たずに玄関を開けようとしたり、いきなり用件をガナリ立てたりはしない。そういう族は悪人であると判断するためのトラップとも言える。 このトラップにtobizaruがはまったのだ。 RFC2821では、このGreetingMessageまで5分は待て、と言っておりますので、最大5分までは行儀良く待つのが一般的作法だろう。 一方、短時間に多数のメールを送ってしまいたいという多くのspammerは、このルールを無視した送信を試みるものが多数ある。つまり、5分待てない送信者はspammerである可能性が極めて大きいとも言えるのだ。 CN、KR、TR etc. といった所から送られてくるspamでも、5分待つ行儀のよい(?)サーバーからというものも多く存在するのだが・・ ![]() 5分を待てないだけで tobizaru がspammerだと断ずることは遠慮しとくが、ルールを無視した送信方法を採るところから、顧客の信用を貶めることになることは大いに有り得る話だろう。ま、ろくでもない顧客なら初めから信用も糞もないが。 ![]() |
2008/04/22
カテゴリ: Miscellaneous :
執筆者: admin (3:02 am)
|
山口2区補選真っ最中。 それにしても、福田は演説が下手糞だ。ちぃたぁ練習しろ。あ、サミットまでの名誉職でしたね。いまさら練習も必要ないか ![]() 民主党優勢を伝える紙面から http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080421/stt0804212051007-n1.htm 「溺れたたイヌ(首相)をバシバシ叩いても、誰もかわいそうと思わぬ。支持率20%切るだろう」…民主党、補選優勢で勢いづく おぼれた犬を叩く。はて?どこかで見たような文言だゾ・・。 ぉっ、 ここにあった。どうやら、朝鮮の諺らしい。 この発言をした民主党国対幹部の1人は、よほどの朝鮮通か、もろ朝鮮人の可能性が高いということか。 少なくとも、真っ当な日本人ならこんな発想はしない。 |