検索
高度な検索
メインメニュー
ホーム
地元ニュース
リンク集
マイアルバム
最新ニュース
ダウンロード
Contents
萩の文化財
記事の投稿
人気の記事
高評価の記事
うぇブログ
写メールBBS
萩の文化財上位10件
明神池
(47390)
伊藤博文旧宅
(38682)
吉田松陰の墓ならびに墓所
(32682)
穴観音古墳
(29517)
東光寺
(23960)
絹本着色釈迦三尊像
(23098)
大照院
(22002)
松下村塾
(21574)
木戸孝允旧宅
(19944)
萩反射炉
(19436)
テーマ選択
default
phpkaox
phpkaox2
(
3
テーマ)
オンライン状況
11
人のユーザが現在オンラインです。 (
1
人のユーザが
萩の文化財
を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 11
もっと...
☆☆☆
国指定
: 見島ジーコンボ古墳群
執筆者:
admin
発行日付: 2006/5/17
閲覧数: 6506
サイズは 2.55 KB
●国指定史跡
みしま じーこんぼ こふんぐん
見島ジーコンボ古墳群
指定年月日
:
昭和59年7月25日
所有者
:
国・萩市
所在地
:
萩市見島
指定面積
:
1.2ha
見島ジーコンボ古墳群は、萩港沖約45kmの日本海上に浮かぶ見島にある考古遺跡である。本村の東方高見山から晩台山に至る横浦海岸一帯に、長さ約300m、幅50mから100mにわたって分布している。
古墳の数はおよそ200基、現在石槨を残しているものだけでも160基はあり、このほかに破壊されたものや未発掘のものも相当数あると思われる。海浜の比較的大きな玄武岩の礫を利用して、封土を用いずに造った積石塚でその密度は、全国でもまれな集団古墳群である。
この古墳群は7世紀後半から10世紀初頭にかけて造られたもので、被葬者は地理的位置からみてこのころの対外関係のための前進基地として駐留していた高度の文化をもった指揮官クラスの人々ではないかと考えられる。
地図
google map
カテゴリに戻る
|
カテゴリの一覧に戻る
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
本サイト中のコンテンツについて、その権利はそれぞれの権利者に帰属します。無断転載、転用はいけませんヨ!
Powered by XOOPS Cube 2.0 © 2005-2006
since 23 Apr. 2004